冴えオタ

冴えないオタクの育て方

4月第1週 雑感

今週の日曜日に時間が取れそうにないので、比較的時間のある今、高校野球を見ながらサクッと書いていきたいと思います。ちなみに今日はプロ野球の開幕日でもある。野球漬けの一日、流石に一日中見るとかいったことはしませんが。いい加減勉強習慣を戻していかなければならないので。

 

目標 抜けきった勉強習慣を戻す 一日当たり5時間から7時間

 数学 青チャート 座標 別途 別問題集

 

今週はこの目標で進めていきます。ただ、この目標ではあまりに少なすぎるので途中で足します。別途足すとしたら、日本史(古代)などでしょうか。

 

これからは、上をテンプレートにして進め、また毎週の目標達成率なども書いていきます。

 

話は逸れますが、実際に受けて感じた東大受験を書いていきたいと思います。

試験会場は、流石東大といった感じでセンター試験の時とは打って変わってかなり静かでした、あと、最寄りの駒場東大前駅にはかなりの保護者が来ていました。一体誰の受験なんだろ(私は東京に一人で行ったので)。

また、試験は水物などとよく言われますが、東大受験に関して言えば、それはなくて、受かる人は確実に受かると思います。私は落ちた側の人間なので、何故そう確信できるのか詳しくはわかりませんが、受けた感想としてそれがあります。

感想はこれくらいにして、今日中に処理すべき問題を片付け、勉強していきたいと思います。私の周りの浪人生もぼちぼち勉強を再開しているようなので、私だけまだ春休み気分という訳にもいきません。

 

ラデツキー行進曲の中で最も美しいと思った演奏を2つ選びました。是非聞いてみて下さい。(新年のウィーン・フィルニューイヤーコンサートで必ず最後に演奏されるラデツキー行進曲、数々の指揮者が指揮してきた中で、個人的に好きなものを選びました。)

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

雑感 

いたずらに記事数を増やしたくなかったので一つにまとめました。

 

点数開示の結果

国語 42

数学 31

英語 44

日本史 37

世界史 32

 

国語・英語の酷さに目をそむけたくなります。あと、国語25点、英語40点くらいとりたいところです。それ以外の科目に関しては、今年の入試ではそれほど足を引っ張っていないと思いますが、精彩を欠く点数ですから各科目で最低でも12点くらいはあげていく必要があります。各科目の具体的な勉強法の具体的な方法までは、考えていませんが、全体として、反復して徹底的に基礎からきっちり固めていく必要があるのではと、かなりありきたりなことを考えています。しかし、これではアレなので、とにかく短期間に狭い範囲、回数をこなしていくことになりそうです。駅名暗記でも、何回も回数を重ねた部分に関しては忘れていません、仮に勉強がただの暗記モノであるならば、この方法で十分に太刀打ちできるのではないかと思っています。“仮に”と書きましたが、勉強は完全な暗記モノではないものの、その分野の学問レベルからするとかなり低次元のことをしている大学受験であれば、ある程度までは暗記だけで何とかなると思います。もちろんハッと目覚めるようなことも必要ですが。次回は、週間目標と各科目の具体的な方針について書いていきます。今回の更新はこの辺で、開幕戦でのタイガースの勝利を祈りつつ、筆を擱きます。